どんでん広場Play Spot

太田川駅東側に位置し、都市公園コンクール設計部門(小規模)国土交通大臣賞を受賞した公園。愛称は「どんでん広場」です。木々に囲まれた50m歩道や芝生広場、ベンチがあります。週末を中心に様々なイベントが開催されており、にぎわい溢れる広場です。


フォトギャラリー


ピンク、紫、水色のグラデーションがとっても綺麗な紫陽花。 今がちょうど見頃です☺️ 撮影日時 :2024.年5月31日16時 撮影場所 :太田川駅
りょうちゃん

ランの道は、緑一色の中で白いムクゲが咲き誇っていた。 つぼみも数多く見つけることができたのでこれからが楽しみ。 近くには、かりんの実も見つけた。 撮影日時 :2023年6月23日16時 撮影場所 :ランの道
テツジン

太田川駅前イベント広場(どんでん広場)の両サイドに鮮やかに紫陽花が色付きはじめました。 蘭の小径は、まだまだ紫蘭の色々な色が楽しめます、是非、足を延ばして散歩は如何でしょうか( ^ω^) 撮影日時 :2023年5月16日10時 撮影場所 :太田川駅東広場
権左衛門

曇りの日の奥から差し込むほのかな日差しと、全面緑が気持ち良かったです。 撮影日時 :2022年6月5日13時 撮影場所 :太田川駅前広場
Ai Chinen

名鉄太田川駅東側のどんでん広場であじさいが咲き始めました! 駅前以外にも市内では、大池公園のしょうぶ園、上野台公園でも紫陽花を見ることができます。 撮影日時:5月28日
東海市観光協会

イルミネーションが始まったので 見に行ってきました。 撮影日時 :2021年12月01日18時 撮影場所 :どんでん広場
東海探索人

ちびっこ交通安全とスーパーカーフェスin太田川での愛知県警音楽隊の演奏に 多くの観客も集まり賑わっていました、 撮影日時 :2021年11月23日14時 撮影場所 :どんでん広場
にゃん福閑人

ちびっこ交通安全とスーパーカーフェスin太田川が開催され 多くの人が楽しまれていました、 撮影日時 :2021年11月21日12時 撮影場所 :どんでん広場
東海探索人
2年ぶりに開催の「暮らし広場 アル・トウ・エン」天気も良く 賑わっていました。 撮影日時 :2021年11月13日13時 撮影場所 :太田川駅東どんでん広場
東海探索人
太田川駅東どんでん広場で HAND WORKー手しごとー theSKY が開かれ賑わっていました。 撮影日時 :2021年11月07日12時 撮影場所 :太田川駅東どんでん広場
東海探索人
10月24日 太田川どんでん広場での コアとうかいフェス開催での一コマ 知多娘ブースでの一コマ たくさんの人が楽しまれてました。 撮影日時 :2021年10月24日12時 撮影場所 :太田川どんでん広場
東海探索人
太田川どんでん広場で パン&スイーツマルシェ太田川が 開催され 多くの方が訪れ 賑わって買ってらっしゃいました。 撮影日時 :2021年10月16日12時 撮影場所 :太田川どんでん広場
東海探索人
どんでん広場の紫陽花が綺麗に咲き始めています。 撮影日時 :2021年05月28日13時 撮影場所 :どんでん広場
東海探索人
名鉄太田川駅より東に延びる 大田町の蘭の道の両脇には 蘭の花が様々な顔で迎えてくれてますよ、 撮影日時 :2021年05月14日14時 撮影場所 :大田町蘭の道
東海探索人
どんでん広場に咲く東海桜 見頃を迎えていました、 撮影日時 :2021年03月09日15時 撮影場所 :どんでん広場
にゃん福閑人
どんでん広場の東端の東海桜 見頃を迎えていました、 撮影日時 :2021年03月09日15時 撮影場所 :名鉄太田川駅前どんでん広場
にゃん福閑人
ブルーサマ~パーク【太田川の夕涼み】 多くの方が涼みにやって来て、 線香花火も楽しくされてました、
りょう
ブルーサマ~パーク【太田川の夕涼み】での一コマです、
りょう
ウィンターイルミネーションin太田川2019
東海市観光協会
令和元年10月5日の16:00、寸暇を惜しんで見に行きました。広場の脇にホテルができて、さらに発展する太田川駅界隈。伝統の祭りが令和の新たな舞台で回り始めます。
ヤマチャン
大田まつり 本楽 舞う紙吹雪が とっても印象的でした、
にゃん福閑人
大田まつり 本楽での夕暮れの一コマです、 盛り上がりの動きを止めずに 撮ってみました、
にゃん福閑人
大田まつり 本楽 夕暮れの一コマです、 天気も良くって 楽しく過ごせました、
にゃん福閑人
天気にも恵まれ 威勢の良い若衆たちのエネルギー いただいて来ました、
にゃん福閑人
2019年10月4日(土) 大田まつり
東海市観光協会
太田盆踊り 名古屋おもてなし武将隊の織田信長ほか3名も 盆踊りを 楽しく盛り上げてました、
にゃん福閑人
東海市が誇る 9輌の山車 後世に引き継いで行ってもらいたいものです、
にゃん福閑人
東海市の山車 9輌勢揃え 初めて見ました、 感激の勢揃えでした、
にゃん福閑人
H30 ウインターイルミネーションin太田川(どんでん広場)

H30写真コンクール入賞作品「推選」

平成30年 平成最後の 大田まつり!
東海市観光協会
近代化された太田川駅前のクールな風景の中で伝統の大田まつりの山車の引き回しとクライマックスのどんでん回しが何度も何度も行われ、人々の熱狂が熱い風景に変えていた。
ヤマチャン
ANIMANというイベントで 山車の引き廻しに遭遇!
メイ
ANIMANというイベントがありました。 仮装やコスプレの皆さんで、どんでん広場が賑わっていました!
メイ
素晴らしい 紙吹雪に どんでん 魅せられました。
Hanamizutarou
力強いどんでん と 青空の下 見事な花吹雪の調和 秋の祭りを表現してみました。
にゃん福閑人
四脇どんでん での一コマ 若衆の必死さ あふれる力の結集を狙ってみました。
にゃん福閑人
世界のカゴメ発祥の地「東海市」 全国ここだけ!トマトジュースのでる蛇口!! とっても美味しかった(^^
トマトのおじさん




施設情報
住所 | 〒477-0031 愛知県東海市大田町後田23-1 ほか |
---|---|
駐車場 | 市営公共駐車場をご利用ください。 |
詳 細 | まちづくり東海ホームページ |
付近の観光スポット
-
日本製鉄 世界トップレベルの技術を誇る「日本製鉄」。東海市にある製鉄所では、鉄づくりを実際に見ることが...
-
大同特殊鋼 世界最大級の一貫製造工場としての機能に高水準をプラスし、あらゆるニーズに対応。「大同特殊鋼(...
-
温故知新処 商い史料館 扉を開けると、タイムスリップしたかのような空間が広がります。横須賀の地で、明治20年から商いを...
-
坂角総本舖 本店(ゆかり発祥の地) 寛文六年(1666年)、尾張藩主の徳川光友公が知多の横須賀(現在の東海市)に御殿を造営された時の...
-
元浜公園 この公園のテーマは「海」。大きな芝生広場の真ん中を50mほどの小川が流れており、水のテラス、船...
-
元浜スポーツ広場 元浜スポーツ広場では、テニスコート(2面)・サッカー場(1面)・パターゴルフ(9ホール)・ゲート...
-
農業センター 東海市の花『洋ラン』新品種開発施設でもある農業センター。 農業センターでは、洋ランを栽培、新...
-
池下公園 東海市役所の隣にある、大きなコンビネーション遊具を中心とした遊具の豊富な公園です。 主要道路...
-
加家公園(メルヘンの森) 木々に囲まれた加家公園には小川が流れ、芝生広場には可愛いキノコのベンチがあり、子どもたちが喜...
-
大池公園 大きな池の周りにあふれる自然。四季を通じて草花が咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。...
-
大窪公園 新緑に囲まれた園内のキャンプ場には、屋根つきの共同かまどがあります。テントを持ち込めば宿泊が...
-
知多メディアスネットワーク 東海市・大府市・知多市・東浦町をサービスエリアとして、地域に密着・地元に根付いた番組を制作し...