加木屋緑地Play Spot

加木屋緑地クロスカントリーコースは、緑あふれる環境の中、景色を楽しみながら、健康づくりやトレーニングを行えるコースです。自然の地形を活かしているため、最大高低差が約30メートルもあり、初心者から上級者まで多くの人が楽しめます。また、路面がやわらかいのも特徴で、足腰への衝撃が少なく、ケガの心配もありません。
みはらしの森ゾーンにある展望台は、絶景ポイントとしても話題!天気のいい日には、御嶽山や北アルプスが見られます。

みはらしの森ゾーンの展望台
みはらしの森ゾーンの展望台からは、加木屋町東部の街並みや、あいち健康の森、伊勢湾岸道路などを見る事ができます。また天気の良い日には、北東に御嶽山、北アルプスなどが望めます。
加木屋緑地展望台からの眺め (PDF形式 479KB)

クロスカントリーコース
クロスカントリーコースは、木チップが敷いてあり、足腰にやさしいコースになっています。最大高低差は、約30mあり、初心者から上級者まで多くの方に楽しんでいただけます。
クロスカントリーコース案内図 (PDF形式 424KB)
フォトギャラリー


加木屋緑地へもアサギマダラ飛来してました 撮影日時 :2023年10月19日13時 撮影場所 :加木屋緑地
東海探索人

フジバカマも咲き始め 3頭ほどのアサギマダラが飛来してました 撮影日時 :2023年10月19日13時 撮影場所 :加木屋緑地
東海探索人

加木屋緑地の藤袴で今年初のアサギマダラ 今年はいつもより飛来数が少ない気がします? 撮影日時 :2022年10月21日10時 撮影場所 :加木屋緑地
ユミイチ

アサギマダラの飛来が今シーズンは少ないのか、加木屋緑地公園に探索二頭居りましたが、フジバカマには行かず、散歩道のお茶の花で一休み中でしたよ。 撮影日時 :2022年10月13日10時 撮影場所 :加木屋緑地公園
権左衛門

今年も地元にアサギマダラがやって来ました ピンクの藤袴の間を優雅に飛んでいました 撮影日時 :2022年10月16日14時 撮影場所 :加南ふれあいの森
ユミイチ

地元のアサギマダラ毎年撮影しています 飛翔撮影に成功したので記念に投稿します 撮影日時 :2021年10月10日15時 撮影場所 :加木屋緑地
ユミイチ

加木屋緑地 薄墨桜満開でした、 もうすぐ枝垂れ桜も見られそうです、 撮影日時 :2021年03月23日14時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう

どんでん広場に咲く東海桜 見頃を迎えていました、 撮影日時 :2021年03月09日15時 撮影場所 :どんでん広場
にゃん福閑人
加木屋緑地散歩 カワセミに出会えました、 撮影日時 :2021年03月03日12時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
加木屋緑地散歩 カワセミに出会えました、 撮影日時 :2021年03月03日12時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
加木屋緑地でバードウオッチング こんなゴイサギ見られました、 撮影日時 :2021年03月01日11時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
加木屋緑地でバードウオッチング メジロが見られました、 撮影日時 :2021年02月20日12時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
加木屋緑地でバードウオッチング ジョウビタキの雌が見れました、 撮影日時 :2021年02月20日12時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
加木屋緑地でバードウォッチング ジョウビタキの雄が見られました、 撮影日時 :2021年02月20日12時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
加木屋緑地 多くのカメラマンの方も来ておられました、 本日は 4頭ほどのアサギマダラ 見られました、 撮影日時 :2020年10月16日10時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
アサギマダラ 見ることが出来ました、 撮影日時 :2020年10月14日10時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
アサギマダラ 見ることが出来ました、 撮影日時 :2020年10月14日10時 撮影場所 :加木屋緑地
りょう
今年2回目で 初めてアサギマダラ1頭 見れました、 撮影日時 2020年10月14日10時
りょう
加木屋緑道のしだれ桜が 歩き疲れた体を 癒してくれます、
にゃん福閑人
散歩に行くには 丁度良い行程さも有り 鳥の声も気持ちが良い 加木屋緑地 景色も抜群 御嶽山も見られました、
にゃん福閑人
加木屋緑地 展望台からの景色
東海市観光協会
加木屋緑地 フジバカマ
東海市観光協会
雨の降る前に 加木屋緑地 アサギマダラが来ていないか 見てきました、 6頭ほど 確認できました、
にゃん福閑人今か今かと待ちわび 3回目にして 出会えました、 6頭ほどのアサギマダラ ちょっと感激でした、
にゃん福閑人施設情報
施設 | クロスカントリーコース・展望台・トイレ |
---|---|
住所 | 愛知県東海市加木屋町雉子野2-6 |
駐車場 | 39台(第1:10台、第2:10台 南:19台) |
案内図 | 加木屋緑地案内図 |
詳 細 | 東海市の都市公園 |