スタート名鉄太田川駅
名鉄太田川駅へのアクセス
- 名鉄名古屋駅から特急で15分
- 中部国際空港から特急で18分
徒歩13分大田まつり 市場組山車蔵
※通常、山車蔵はご覧いただけますが、扉が閉まっておりますので、山車はご覧いただけません。
市場組の山車は寛政年間(1789~1801)の構造です。
高さ約6m14cm、間口2m40cm、長さ5m19cm
大幕は猩々緋。(しょうじょうひ)
水引き幕は白地に5羽の鶴が舞う姿が配置されています。
大唐子(おおがらこ)の舞いで、肩に逆立ちした小唐子(こがらこ)が神楽鈴(かぐらすず)を持ち、囃子に合わせてその鈴を振り鳴らします。
大田まつり 市場組山車蔵の詳細を見る徒歩7分大田まつり 黒口組山車蔵
※通常、山車蔵はご覧いただけますが、扉が閉まっておりますので、山車はご覧いただけません。
黒口組の山車は文政10年(1827)に改造
高さ約6m10cm、間口2m35cm、長さ4m83cm
大幕は猩々緋。(しょうじょうひ)
水引き幕は朱色に桐(きり)の葉を中にはさんで鳳凰(ほうおう)が左右に配置されています。
小唐子(こがらこ)が大唐子(おおがらこ)に肩車をしてもらい、太鼓を叩き、その後、鳥の止まり木で小唐子がブランコをします。
大田まつり 黒口組山車蔵の詳細を見る立ち寄りスポット
-
太田川駅東歩道(15m歩道)
観光再開発で生まれた太田川駅東歩道(15m歩道)には、東海市の特産品である洋ランが植えられています。色々な種類の洋ランが楽しめる小径です♪
徒歩3分大田まつり 里組山車蔵
※通常、山車蔵はご覧いただけますが、扉が閉まっておりますので、山車はご覧いただけません。
里組の山車は文化13年(1816)に改造
高さ約6m10cm、間口2m26cm、長さ4m65cm
大幕は猩々緋。(しょうじょうひ)
水引き幕はこげ茶色に3頭の龍が配置されています。
人形は文字を書く人形で、唐子(からこ)が前に吊り下げられた額に文字を書きます。
大田まつり 里組山車蔵の詳細を見る徒歩16分弥勒寺
知多四国八十八ヶ所の八十三番札所。八角形の宝篋印塔(ほうきょういんとう)を中心に、無数の赤い大きな提灯が色鮮やかな印象のお寺です。この宝篋印塔を時計回りに3回まわって参拝すると、願いが叶うという噂も。
弥勒寺の詳細を見る徒歩12分大宮神社
大田まつり荒古組山車蔵
※通常、山車蔵はご覧いただけますが、扉が閉まっておりますので、山車はご覧いただけません。
荒古組の山車は大宮神社では、毎年10月の第1日曜日とその前日に、例祭として「大田まつり」が行われます。
大宮神社に、荒古組・黒口組・市場組・里組の4台の山車が集まり、回転の優美さを競う「どんでん」や、山車を飾る「からくり人形」の演技も見どころのひとつです。
立ち寄りスポット
-
ラズベリーパイ ジェラート工房
スイーツ東海市のジェラート屋さん♪研究熱心な店長さんが生み出す数々のフレーバーは、食べたことのないジェラートばかりで、ワクワクすること間違いなし!
イートインスペースがあるのでひと休憩にどうですか?- 住所
- 東海市大田町畑間141-3
- TEL
- 0562-74-4488
- 営業時間
- 11:00〜18:30(L.O.18:00)
- 定休日
- 月曜日
-
海老せんべい 音羽屋
お菓子えびせんべい生産量全国一の愛知県。地元で愛され続けて、創業90年の音羽屋。生の海老にとことんこだわった、本物の「海老せんべい」を味わうにはここ!他では決して味わうことができない特有の香ばしさと旨味、そして伝統。手土産の定番です。
- 住所
- 東海市大田町郷中120
- TEL
- 0562-32-0610
- 営業時間
- 9:00~19:00(※冬期は18:00までとなります)
- 定休日
- 月曜日
ゴール名鉄太田川駅
お帰りは
- 名鉄名古屋駅まで特急で15分
- 中部国際空港まで特急で18分
立ち寄りスポット
-
東海市観光物産プラザ
お土産東海市・知多半島の物産品販売をはじめ、姉妹都市(米沢市、釜石市、沖縄市)の物産品を展示販売や、各地域の観光情報、イベント情報の集まる情報コーナーも設置されています。広い喫茶スペースがあるので、ゆっくり休憩ができます♪
- 住所
- 東海市大田町後田82番地の1
- TEL
- 0562-77-2233
- 営業時間
- ●1月~3月 / 10月~12月
月曜日から金曜日まで 10:00~18:00
土・日曜日、祝日 9:00~18:00
●4月~9月
月曜日から金曜日まで 10:00~19:00
土・日曜日、祝日 9:00~19:00 - 定休日
- 毎月第2火曜日(火曜日が休日に当たるときは、その日後において、その日に最も近い日で休日でない日)
年末年始(12月29日~31日、1月1日~3日)